私達は【脳】で言葉を理解しています。
あなたの言葉の理解力は?
補聴器は、正常な蝸牛(内耳)の働きを回復させることはできません。 ご家族の方に耳もとで、以下の語音了解度表を普通の声で読み上げてもらってください。 いくつわかりますか? | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
|
当店では、左記のような表を使って、言葉の理解力(語音了解度)を | ||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
メガネと補聴器
★ | メガネは網膜に焦点を合わせる事で、見えやすくする為の物理的な補正です。 網膜に異常がないことを前提としており、白内障、緑内章、色覚障害、全盲にちかい場合は、メガネはほとんど役にたちません。 |
|
★ | 伝音難聴は中耳に問題がありますが、内耳や、聴覚神経はしっかりしている耳なので補聴器を使用すれば言葉がよくわかるようになります。 | |
★ | 感音難聴は、網膜に相当する蝸牛(内耳)あるいは、視神経に相当する聴覚神経に障害があるので、補聴器で言葉がわかるようにしていくことは難しいのです。 適切なフィッティングをすることで言葉の聴きやすくすることが可能です。 | |
★ | 音の聴こえ方を測る「聴力検査」と言葉の聴こえ方を測る「語音検査」の両方を行うことが必要になります。 | |
★ | 補聴効果測定で、補聴器装用前と後の聴こえの改善度がわかります。 | |
ぜひ、補聴器を上手に活用して、健康でもっと豊かな人生をお送りください。 |