Shop Information
よくある質問・補聴器Q&A
Q&A.1〜6
Q&A.7〜12
Q&A.13〜18
参考文献:「補聴器に関するQ&A集」
Q.13 アレルギー体質ですが、オーダーメイド補聴器を使うことはできますか?
A.13
多くの場合アレルギーに強い材質や、表面加工を施すことで使うことができます。
しかし、強度のアレルギー体質の方は、皮膚科の医師と相談してください。


各メーカーによって、アレルギーを起こしにくい材料を準備するか、耐アレルギー加工をしていると思いますので、詳細は各メーカーにお尋ねください。
パッチテストを行って対処するも可能です。
Q.14 補聴器を使用しても耳は悪くなりませんか?
A.14
適切にフィッティングされた補聴器で耳を悪くすることはありません。 補聴器を使用しても耳は悪くなりませんか?
しかし、必要以上に大きな音量や、大きな出力音圧レベルで長時間聞き続ければ耳を悪くしてしまいます。
補聴器を使い始めは定期的に聴力を測定し、聴覚の管理を必ず行うように心がけるとよいと思います。
Q.15 耳鳴りがありますが、補聴器の装用は可能でしょうか?
A.15
まず、耳鳴りの原因を医療機関でみてもらい、補聴器を装用してよいか否かを医師に尋ねてください。
医師が特に問題がないといえば、補聴器の装用に支障はありません。


耳鳴りがある多くのケースでは、補聴器を装用しているときは、耳鳴りが補聴器から聞こえる音によってマスキングを受け、聞こえなくなることや、軽減されることがあります。
Q.16 補聴器は値段が極端に安いものと高いものがあるが、どう違うのですか?
価格の高い補聴器と安い補聴器は聞こえに差がありますか?
A.16
安い補聴器と高い補聴器、どう違うのですか? 最新機能が搭載された補聴器は高額化の傾向が続いています。
価格の高い補聴器は雑音制御、ハウリング抑制、通信機能等の複雑な調整を行います。
集会、会議、外出先など、比較的補聴器の使用が難しい場所で使う方には効果を発揮する可能性があります。
価格の高い補聴器は楽に使え、聴こえるように調整できる可能性があります。
但し、補聴器の場合は、価格が安いから性能が悪くて使えないとはならず、安くともお客様の聞こえや使用環境によく合えば、それが一番良いのです。
高い価格の補聴器が、必ずしもよく"聞き取れる"訳ではありません。
▲ ページ
Q.17 補聴器をつけて運転免許がとれますか?
A.17
車から10m離れて、90dBSPL の警報の音が聞こえれば、通常の運転免許を取得できます。聞こえない場合、または、補聴器を外して運転したい場合は、適正検査、指定講習を受け、下記の条件で運転免許を取得することができます。(道路交通法、施工規則 第23条)

@ワイドミラー(特定後写鏡)の装着
※後方視野を確保し、車両斜め後方の死角を解消するため。
ワイドミラー

A車に聴覚障害者標識をつける
※周囲の運転者に対する注意喚起のため
聴覚障害者標識
▲ ページ